
初心者がぶつかる”職業選択”の壁
本日のお題は
・とりあえずどの職業を育てるべき?
・攻略サイト通りに育成してみた人の感想
・いろいろな職業に浮気する前の心得
の三本です(サザエさんボケではありません)
正直「ドラクエウォーク 職業」でぐぐればどのサイトも同じような職業を勧めているかもしれませんが
”実際その通りにプレイしてみてどうだったか”を攻略サイトまるまる実行した私の現在がどうなったかを解説します
現在の私の状況から

2022年3月時点でレベルキャップは85ですのでカンストしたキャラはいませんが
このキャラ以外に
バトマスLV63・賢者LV61・パラディンLV51・スーパースターLV63・パラディンLV64・スーパースターLV59・パラディンLV63・バトマスLV53・パラディンLV62・海賊LV64・・・・その他40ぐらいのがちらほら
結果:攻略サイト通りにやってたはずなのに迷走した
どうですか?
人生思い通りにはいかないものですね
だって飽きちゃうんだもの
みつを
でもそれが職業選択の醍醐味だと思うからある意味正解とも言えるんです多分
でも流石に最初のうちはとある理由のために固定のパーティを組んでおいたほうがいいです
その固定パーティとは
パラディン
賢者
レンジャー
バトマス(魔法戦士)
この構図は有名なテンプレパーティーです
シンプルに”死なないこと重視”のパーティです
初心者はこころ集めに苦労します
なぜなら”ほこらやメガモンに勝てないから”
勝てなくてもしょうがないのです
勝てる人に倒してもらうのが一番です
(ほこらはソロですので初心者の時は無理ゲー 簡単なメタルや30レベルほこらはクリアしておきましょう)

大事なのは死なないことです
たとえ与えたダメージがほかの人と2桁違っていても何も気にしなくていいです
話を戻して軽くパーティーの解説すると
パラディン→盾役と回復
賢者→回復役
レンジャー→特性の影縛りによりどんな敵でも1ターン行動を封じるチートスキル持ち準アタッカー
バトマス(魔法戦士)→最初はバトマスがおすすめ メインアタッカー
(各職業の特徴は別記事でもう少し詳しく説明します)
「死なないのが理由なら全部パラディンとかでいいじゃない」
そんなこと言う人いそうですが

ちょっと極端な例になってしまいますが
ほこらの挑戦条件に職業の指定をしてくるものがあります
その条件を満たすためにできれば最初はできればあまり被らない職業で育成を始めると条件をクリアしやすいです
もう一つ同職を使うことで生じるデメリットもあります
特にパラディンなんかもそうですが
複数採用することで特性を生かせなくなるパターンの職業もあります
このことは職業解説の記事にて記載します
浮気の心構え(もちろん職業の)
とりあえず最初の目標として固定パーティを60レベル以上まで頑張りましょう
65ぐらいまで頑張ると十分戦力として活躍できる程になります
そうしたらいろんな職業を育ててみてください
勝てなかったときはさっきの固定パーティを組めばいいのです
あとここまでDQWをプレイしてきておそらくみんながうすうす感じていること言います
実装されたばかりの職業パッとしない説
なんとなく歴代の新職業実装直後はあまり即戦力にしたくなるような性能じゃないことがほとんどだと感じてます
運営の心使いなのか実装後ある程度評価が落ち着いた段階で新職の強化が入ります
最近実装されたものだと”海賊”と”まものマスター”がいますがどちらもまだ必須級の戦力にはなりません
新職が実装されると同時に経験値大幅アップキャンペーンが必ずあります
その時に経験の珠やにおいぶくろ等を駆使して固定パーティーの育成を優先しましょう
こんなこと言ってますが私は新職業実装されたら速攻で飛びつきますけどね
だって一緒のパーティー使ってると
飽きちゃうんだもの

まもマスたのし^^
おしまい