初心者向け基本

【前編】後悔しない!復刻したら絶対入手したい厳選こころまとめ

わかる人にはわかると思うけどこんなおバカなセットする人いません例えです例え

現在入手不可のこころは数多くある

こころ集めを始めるにあたって前知識として、攻略サイトで調べたこころには

現在入手不可能のこころがかなりの数あるということです

なんせこのゲームを始めて攻略サイトやこのサイトを見ているあなたは多少なりともコレクター気質なところがあると思います

そんなコレクター気質なあなたのような人が食いつく単語は

期間限定!!!

これに限ります あーちょろいちょろい(笑)

といことでだいたいのこころや装備などは期間限定ものになっており現在入手不可のものが数多くあるというわけです

しかし!あんまり入手不可能なこころばかりだと後から始めた人は損しかしないですよね?

そんな後出しユーザーの人たちに運営様が救済措置をちょいちょい出してくれます

私もゲーム実装後しばらくたってから始めた後出しユーザーのため

定期的に小出しされる救済措置という名の”飴ちゃん”をじっくり待ちながらよだれ垂らしておすわりしてるわけです

・・・・・・(律儀なうんどうせな)

恐らく過去実装されたこころは何かしらの方法で復刻されます(実際復刻イベント自体は結構あります)

特に過去には必須級のこころも数多くありますのでこれを回収できないと新参がいつまでたっても古参に追いつけなくなりますから

ただし復刻が頻繁にあると言っても運営も簡単には取らせてくれません

大体新規イベントの忙しい時期に復刻イベントを被らせてきます

なんといやらしい!!!

そんないやらしい運営の策略にまんまとハマっている場合ではありません!!

あらかじめ過去のこころを把握しておき、絶対取るべきこころを見極めておきましょう

それでは優秀なこころ紹介に~~

ドーーーン!!!   いってみよう やってみようー!!

いろいろ詰め込んでみました

過去イベントの優秀なこころ一覧

前提に個人的に優秀と判定するには以下の条件にあてはまるものを指します

スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
じゅもんダメージ+10%
〇〇耐性+10%
スキルHP回復効果+10%
会心率+〇%
スキル習得
ターン開始時MPを〇回復する

もちろん例外もありますがこれらの効果が重複してついてるものは強いこころであることがほとんどです

では色順に紹介します

赤のこころ

赤の代表的なこころ”オルゴデミーラ”です

ドラクエ7イベントのメガモンスターとして登場

強みはステータスのバランスの高さでヒャド・ギラ特攻がありますが赤枠のNO1汎用こころです。だいたいのセットに容赦なく入れます

ヒュンケル君です アバン先生の弟子です 裏切りおにぎりでしたが。。。

ダイの大冒険イベントで登場

このこころの強みはやたらと高いちからステータスです

他の属性特攻こころ達をちからの高さでねじ伏せて最強セットに入ったりしてました

ただしちから全振りのため耐久力は紙装甲になります(彼の鎧は牛乳パックで出来ているようです)

レベルが低くてまだ高コストのこころを入れられないときは大体セットしてます

ヘルコンドルです

砂漠といにしえの神殿イベントの強敵として登場

このこころもヒュンケル君と同様に力のステータスの高さでかなり汎用的に使われてました

もしかしたらお気づきの方もいるかもしれませんが

「最初に言ってた優秀なこころの条件どうしたのよ」

そういえば直前に言いましたね

かっこつけて優秀なこころの条件!とか書かなきゃよかったなー

言い訳するとそれを振り切るほどのちからの高さがあるキャラ達だったのです

その考えだと”アトラスは???”という意見ありそうですが、もちろんアトラスも優秀ですがコスト108で、始めたての方にはヘルコンドルやヒュンケルのほうが使いやすいかと思いおすすめは以上にしておきます

黄のこころ

黄色のナンバリング枠”ミルドラース”です

ドラクエ5イベントのメガモンとして登場

黄色のこころらしく体力とみのまもりが高いステータスと汎用性抜群の斬撃体技10%ドルマ耐性に加え

「5%の確率で呪文返し」これが結構発動する気がします

相手が呪文のみしか使わない場合5%でダメージを全く受けない上に相手にダメージを与えます

おまけにしては優秀すぎる効果です

コスト高めですので復刻したらとりあえず入手だけはしておいたほうがいいです

黄色の壁”デスマシーン”です

ドラクエ7イベントのメガモン枠で登場

このこころはパラディンに装備させることで本領発揮します

火力も回復力もありませんがとんでもなくHPとみのまもりが高いです

壁役として何が何でも倒れない弁慶パラディンを組みたい場合は間違いなく入るでしょう

あとどこに需要あるかわかりませんがデスマシーンが胴体の口を使ってブレス攻撃してくるときインリン・オブ・ジョ〇トイみたいな体勢で攻撃してきます

四天王”バリゲーン”のこころです

1周年記念イベントのメガモン枠で登場

私のコンプレックスであるバリゲーンのこころ。。

1周年記念時は引退しており、その後復刻したのですがなぜかこころ集めをサボってしまい一夜漬けしようとした結果

皆さんはこうならないようにしましょう

ちなみにSの情報は友人のヤキトリ君に泣きすがって画像もらいました

とりあえず強いです

会心率のおかげで耐久面と火力を両立したこころに仕上がってます

そして特別枠なのか覚醒まで用意されてるのでまた復刻されること間違いなし

3体まとめました同じ理由だったので

ギガデーモンのみドラクエ4イベントの強敵で

キングレオはドラクエ4のメガモン

トロルは通常メガモン枠での登場です

メタル狩りにて優秀な会心こころです

しかも低レベルのキャラがつけやすい低コストですのでひっきりなしに出番があります

番外編

復刻の可能性がちょっと低そうだけど紹介したいこころがあります

ロトの子孫のこころ

ドラクエ2イベントの助っ人のレベルを上げきることで入手できるこころです

今まで紹介した入手方法とは違いイベントを一貫してやり切って入手できるものですので復刻するのか怪しいです

非常に魔法戦士向きのこころになっています

デインであれば武器は杖だろうが剣だろうが何持たせても強くなります

”ロトの加護”の呪文10%減もかなり強い効果です

エデンの戦士たち2

こちらもドラクエ7イベントの石板クリア報酬となっておりイベントをやり切って入手できるものです

ダメージは一切上がりませんが

”ザオラル”

これだけで強いことがわかります

杖持たせなくても作戦をバッチリがんばれにしておけば倒れたキャラをアタッカーしながら蘇生させることもできます

ザオラルするキャラが行動不能にならないように耐性も優秀なとこがとってもよいです

(エデンの戦士たち2・・?1は?)

1は残念ながら器用貧乏な仕上がりのためランクインせず

以上番外編です

え。。ちょっと待ってください

残りのこころ紹介してたらこの記事めっちゃ長くなりそー!!!

読むの疲れちゃうだろうし、とりあえずおしまいということで(読者思いのようで実は私が眠くなってしまったので)

後編は下のリンクです

暇だったら読んでみてください

【後編】後悔しない!復刻した時絶対に入手しておきたい厳選こころまとめ

おしまい