DQWって何をするゲームなの?
- ストーリークエストを進め、周回してこころ集め
- メガ・ギガモンスター(レイドボス)を倒してこころ集め
- ほこら(各地に配置された一人用のボス)を倒してこころ集め
- 強敵モンスターを倒してこころ集め
- イベント開催期間中は依頼などをクリアして装備品やこころ集め
- 各県のご当地モンスターやお城スポットを巡り限定こころ、アイテム称号集め
- スカウトモンスターを集めモンスターバトルで遊ぶ(仲間モンスター)
なんとなく気づいたかもしれませんがドラクエウォーク(以下DQW)はざっくりいうと”こころ”というドラクエモンスター達が描かれたアイテムをリアルマップにうろうろいるモンスター・レイド・ほこらを周回し、集めて自分のキャラを強化し俺つえー!!するゲームです
(遊び方は人それぞれあるので仲間モンスターや称号など戦闘に関与しないコンテンツをメインにする人ももちろんいます!)

装備した武器によってはもっといやらしく俺つええ感を醸し出すこともできます
(ヤキトリ君は友人です)
(これってよくあるMMOと同じ仕組みじゃ???)
はい。その通り
しかし通常のスマホMMOとは違いユーザー間でのコミュニケーションは取れません
つい最近レイドボス戦でのみスタンプでコミュニケーションとれるようになりましたがMMOの醍醐味であるユーザー間の争いを起こす嫌味なスタンプが無い為あんま興味がわかないww(最低)
コミュニケーションをとりたい場合はSNSを利用するかリアルフレンドを作る必要があります
つまりボッチで地道にやるとあまり面白味を感じにくいかもしれませんね!!
一度ボッチで始めて挫折した本人が言うから間違いない
ちなみに私はナンバリングのドラクエをプレイしていたことはあるもののクリアまで遊んだものは1つもありません!!怒らないで!
そんな飽き性な人間でもMMO方式が好きでドラクエちょっとならわかるよって人も普通にハマるようになっています
MMOとか言ってますがwikiると位置情報RPGゲームっていうジャンルのようですね
なんじゃそのジャンル。。。
しかもそのまま読んでいくとドラクエのお偉い方たちが当時大流行していたポケ〇んGOをパクッて作りました的なことが書いてあります
ポケモ〇GOが流行った時って全世界でニュースになってて結構モラル的な問題も多かったのでポケG〇やってるってだけでちょっと嫌な目で見られるような感覚があって天邪鬼な私はやりたい気持ちを抑えてのんびり家でDSのポケモンしてましたww
その後、リリースされたDQWはある程度ポケG〇のモラル問題が落ち着いたころだったのでとても始めやすかったです
何が言いたいかというとポケG〇の波に乗り遅れた人はDQWやりましょww

おしまい